2014年
1月
10日
金
2014/1/10(金) 晴れ -25cm
今朝の鬼怒川の水位は、超渇水です。
大寒波が来ているようで、あまりの寒さに釣り人も川に出てきません。
2013年
9月
15日
日
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも50cm高くらいです。
朝から土砂降りで、どうなってしまうかと思われましたが、昼頃には晴れ間も出てきて、すっかり雨は止みました。
天気は良いのに、水だけが増えて濁り、なんだか恨めしい一日。
朝の雨さえなければ、今日もじゅうぶんに竿を出せたのにねえ。
とにかく今は小康状態。これから本格的に台風が接近してくるのでしょうけれど、今のところダムの放水は何とか我慢してくれているようです。このままダムさえ放水しなければ、石垢は残るし、鮎も下らずにいてくれると思います。
頑張れ川治ダム!
さて那珂川ですが、こちらはかなりの雨量だったようで、黒羽、小川、烏山、茂木と本流は大増水。茂木では3mくらい増水していました。支流の箒川や荒川、武茂川までもかなりの増水になっています。
現在は引き水になっていますが、石垢が残る可能性は少ないかもしれません。
せっかくいくらか釣れ始めていたのに....
いずれにしてもこれ以上増水しないでくれる事を祈るばかりです。
2013年
9月
15日
日
現在の鬼怒川の水位は、平水よりも30cm高くらいです。
時折強く降る大雨の影響で、
鬼怒川の水も朝より30cmほど増えてきました。
濁りも強くなっています。
これだけ水が増えてきては、今日はもう竿終いでしょう。思ったよりも水の出が早すぎました。
川治や五十里ダムの放水はまだないものの、東電の中岩ダムは徐々に放水量を増やすとのこと。今後も鬼怒川は水が増えそうです。
地雨が降るだけの増水ですんでくれば、今週末あたり、もうワンチャンスあるのですが…果たしてどうなることやらです。
また状況が変われば書き込むようにしますので、こまめに状況をチェックしてくださいませ。